前回の記事でgoogleアナリティクスを導入しましたが、本記事ではその強力な相棒となる、サーチコンソール(search console)という無料の解析ツールを導入します。
googleアナリティクスと比べるとなじみが薄い人も多いかもしれませんが、こちらも恐ろしく便利に有効活用ができるので、まだ導入していない人はこの記事を読みながら導入していってください。
search consoleとは何か?
一言で言うと、あなたのgoogleにあなたのサイトを巡回してもらうための窓口であり、その結果や、ユーザーからどんな検索ワードで見られているかを知ることができる非常~に優秀なツールです。
Search Console とは
Google 検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視できます。
- 人目を引く検索結果を提供するコンテンツを作成し、監視する
Google 検索や世界中のユーザーからサイトがどのように見えているかを知ることができます
- 自分のサイトがどのようなクエリ(←※検索ワードのこと)で検索結果に表示されているか?
- クエリの中で、特に自分のサイトへのトラフィックを増やしているものがあるか?
Search Console の対象ユーザー
- SEO 専門家またはマーケティング担当者
- サイト管理者
search consoleで何ができるのか?簡単な見方
すごくかみ砕いて言うと、どんなキーワードで訪問してきてるのか?が一目瞭然になる。というイメージです。
デフォルト画面では、最も多くクリックされているキーワードだけが表示されていますが、画像上部にある「クリック数」「表示回数」「CTR(クリック率のこと)」「掲載順位」をそれぞれチェックすることで、様々な分析ができるようになります。
この図の例で言えば、仲村屋の雑記ブログにおいては「ダイエット 夕食」というキーワードで検索1位を獲得しており、それが最も訪問数が多い。といったことが分かるようになります。
まとめると、
- 特定のテーマでサイトを作りこんでいくときは、
- 狙ったキーワードの検索順位がどのくらいに位置しているか
- どのぐらいの割合でクリックされているのか
- そのサイトはどれか
が一目瞭然ということです。これは本当にすごい機能です。
googleアナリティクスとの違い
googleアナリティクスでは、何PVか、どのページが多く見られているか、などといった全体の傾向や規模感が掴めるのに対して、サーチコンソールはご覧のように、ピンポイントでどんなキーワードから訪問があるのか。といった、より具体的・対策を打つべき急所の部分を解析できる。というとらえ方がイメージしやすいでしょう。
サーチコンソールの応用方法
自分の好きなことを発信する
とにかく自分の興味関心があること、人の役に立てそうなことをSEOライティングの技術を駆使し、記事をひたすら投稿することで、このように後からあとからサーチコンソールで評価されている記事の傾向をつかむことも簡単です。雑記ブログから自分の強みを見出す。といったナチュラルコンサルティング的な使い方もできたりします。
こういったフィードバックが得られることを考えると、至るところで言われている「好きなことを情報発信しなさい」ということの核心がお分かりいただけるのではないでしょうか?
攻めるキーワード・分野を徹底分析する
例えばアフィリエイトサイトを作成していたり、自分のビジネスをブログ集客に使う場合は、SEOライティングで用いたキーワードが効果的かどうかを図る。という方法がスタンダードな使い方でしょう。
カジュアルシャツ オーダー というキーワードで検索順位が1.6。ということは1~2位の間を行き来している。ということです。
検索語の右端にある□マークを押すと、該当の記事にジャンプできます。
見事に狙っているキーワードで検索上位を獲得できている。
ということですね。
ちなみにこの記事はコンテンツマーケティング化したゴリゴリのアフィリエイト記事なので、このように検索上位を獲ることでアフィリエイト収入も順調に伸びています。
アフィリエイトだけではなく、ご自身のビジネスにおいても同じように応用できるということです。
サーチコンソールの導入方法
さて、サーチコンソールを導入したくなったところで、その方法のご案内です。
導入の仕方については他サイトで多く触れられているのでここでは割愛します。
ざっと眺めた限りこちらのサイトが分かりやすいと思います。
サーチコンソールを登録する6つのステップ という部分を読みながら進めてください。
他にも、
こちらのサイトもものすごく分かりやすいです。