Googleサーチコンソールの設定方法(2022.7版)

今回の記事では、Googleサーチコンソールの設定方法をごく簡単に解説します。

Googleサーチコンソールを設定しておくことで、「自分のサイトがどういった言葉で検索されているのか」を把握することができます。

特に、Googleアナリティクスで検索流入が多い方は、アナリティクスと併用することでサイトの改善を効果的に行うことができます。

まず、Google等で「サーチコンソール」と入力します。

一番上に表示される「Google Search Console」をクリック。

プロパティタイプを選択する画面が表示されます。右側の「URLプレフィックス」の方に、Search Consoleを導入したいサイトのURLを入力して、「続行」をクリックしましょう。

すると、「所有権を自動確認しました」と表示されました。

どうやら、Googleアナリティクス(GA4)を設定していると、自動でこのステップが完了するようです。

プロパティに移動すると、サーチコンソールの管理画面を見ることができます。

この状態だとまだ何もデータが取得できていないので、数日待って再度確認してみてください。

ブログを使って集客するための基本の講座を無料公開しています

  • ブログを使って集客を効率よく行いたい!
  • ビジネスブログの入門講座のようなものがあったら聴きたい!
  • でもそんな機会や、頼れる人が近くにいなくて困っている。

そんな方向けに、小さな会社が取り組むべき情報発信術をオンライン講座にしました。以下のページから無料で視聴できますので、是非この機会にご覧ください!

\ 無料で全部見れちゃいます /

目次