現在、積極的にChatGPTの導入・活用研修/コンサルティングを受付しております。
2023年より精力的に地方でのAI活用普及に力を入れており、累計100名以上に直接指南。また2024年度は地元市役所のAIアドバイザーに就任しております。
詳細や条件は以下にまとめました。スケジュールと条件が合いましたら、全国どこへでもお伺いします。また、オンラインでの開催も承っております。ご相談・ご依頼、お待ちしております。お問い合わせはこちらから。
お話しできるテーマ
研修の基本の流れ
- ChatGPTとは何か?
- ChatGPT導入のメリット・デメリット
- ChatGPTの導入方法
- 御社の業務に合わせた使い方やデモンストレーション、ワークショップ
- 効果的な命令文(プロンプト)について
- 参加者の使い方に対するフィードバック
- スタッフ様向けの継続的なサポート(月1-2回程度)*ご希望に応じ
*コンサルティングの場合は個別具体的なスポット対応も可能です(例:ランディングページを添削してほしい、マーケティングの戦略を一緒に考えてほしい。など)
セミナー/コンサルティング時間の目安
60分/回程度
対象者
小企業の社長・経営者、会社や団体の教育担当者様
積極的にChatGPTを活用して業務を効率化したい意欲的な個人・企業様
直近の実績
2024年8月 福井市中央公民館様
2024年5月より 大野市役所様のAIアドバイザーに就任。6月、職員向け基礎研修 ←NEW
2024年2月 福井県庁・福井市役所・大野市役所 有志一同様
2023年10月 大野市役所様
2023年8月、9月 大野商工会議所様
2023年7月 自社主催、他市内事業者向け多数
2023年6~8月 民間企業スタッフ様向け継続研修
講師プロフィール
中村 和幸(なかむら かずゆき)
1日2時間仕事を楽にする!をモットーに、時短術や情報発信を指南するコンサルタントとして活動しています。
2017年に独立以来、延べ500名以上の方に情報発信や仕事術を指南してきました。特に、ITや発信に苦手意識のある企業や事業者様向けに、分かりやすく・実践的で仕事に即活かせるスキルを提供することを得意としています。
2023年3月からは世界的にChatGPTが普及したことを受け、自身でも日々多くのツールや使い方の情報収集と実践を行い、知り得たノウハウを多くの方にご提供しています。
定期的に発信しているブログ記事やYouTubeでの発信も精力的に行い、大手出版社様から出版の打診をいただいたり、行政や民間問わず多くのセミナーのご依頼を受けてきております。
「分かり易く伝える」ことはもちろんのこと、実際に手や頭を動かしてもらうことで「身に付く」講座を得意とし、セミナーは毎回「非常に分かりやすい」とご好評をいただいています。
会社員時代(~2016年)
課内の業務マニュアルの電子化・イントラネット内共有化を進め、残業時間を最大1/10程度に短縮(200h→20h)
空いた時間でブログをはじめ収益化に成功、最大月間40万PVのメディア運営経験あり。
起業・独立(2017年)
集客できるブログ運営の経験をもとに独立。仕事の9割をリモートワークに切り替えたのを機に、2018年より大阪→福井県大野市へ移住。
現在
仕事の9割をリモートワークでこなしながら、「地域の可能性の解放」をテーマに、飲食店併設のコワーキングスペースを運営。豊かなライフスタイルの提案や、地域のプレーヤーの発掘・マッチング・発信等を積極的に実施。
趣味はランニング(サブ3挑戦中)・スノーボード(バッジ1級)
主なキャリア
対外的な文書作成・・・15年以上
ノウハウの文書化・体系化・・・15年以上
SEOライティング、セールスライティング・・・7年
動画制作、編集・・・15年・500本以上
セミナー登壇・・・50回以上
ブログへのアドバイス・・・500件以上
研修の引き受け条件
法人・グループ向け | 個人向け | ||
研修料金(60分) | 30,000~+税 | 15,000円~+税 | 事前ヒアリング及び資料作成込み |
往復交通費 | 実費 | 実費 | |
宿泊費 | 実費 | 実費 |
*1:御社規定等により予算がお決まりの場合は金額や内容をアレンジした提案が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
*2:研修の実施にあたり、現地のwifi等ネットワーク環境、電源、プロジェクタ・スクリーンのご用意をお願いします。
*3:価格は予告なく見直す場合があります。ご相談の際は必ずお見積りをお願いします。
研修/コンサルティングの感想など
・感じていた敷居や抵抗が低くなった
・あまり知識が無かったが、色々な業務に使えることがわかった
・スライドが分かりやすく話も惹きつけられた
・プロンプトの例が参考になった
…など、多数のポジティブなお声をいただいています。また、研修担当者様からも、「一度研修をお願いしたことで、何か実務で困ったときに相談しやすい関係なったのも大変助かっています」とお声をいただきました。
ー行政職員向け研修にて
Instagramの投稿文を作ってもらったり、お客様対応で「なんと返事をしたらよいか・・・」と頭を悩ませるようなお問い合わせへの回答案がスムーズに作れたりと、実践的ですぐに使える使い方をたくさん教わりました。各担当者も「考えることで消費する脳のメモリ節約」に役立っています。また、スタッフ自身のそれぞれの担当業務改善意識も高まりました!
―3000名規模のオンラインサロンを運営する民間企業様より
仕事がアナログな業界ということもあり、SNSはやっているものの、文章を書くのが苦手で、いつも頭を悩ませていました。中村さんから数点の質問に答えていくだけで、イベントのレポート記事や投稿文があっという間に完成するのにびっくり!無料で使えるツールも色々と教えてもらって、反応の良いSNS投稿も生まれています!
―自社ブランディングを強化したい、製造業の二代目様
お問い合わせ→実施までの流れ
お問合せフォームまたはSNSからご連絡【お客様】
↓
日程・内容の打合せ(メールやチャットでのやり取り・またはZoomでのヒアリング)【双方】
↓
ご提案・お見積り【当方】*決して無理な売り込みはいたしませんのでご安心ください。
↓
ご発注(正式依頼)【お客様】
スケジュール確定【当方】
↓
研修実施(オンラインor現地)【双方】
↓
アフターフォロー(質疑応答・追加サポート etc.)【双方】
お問合せはこちら
以下のフォーム、またはSNSのダイレクトメッセージから受け付けております。「ChatGPT研修/コンサルティングのページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。