愛知県豊橋市で商工会議所様にお呼ばれしてセミナーを講演してきました!

本来は地方都市の事業者こそがもっと積極的に活用すべきと思うのだが、、、

ブログ集客に関する大いなる可能性にまだまだ気づけていない事業者が多い、、、

ビジネスに効果的につながるブログを運営できている企業がとても少ない、、、

今回はこんな風にお困りの地方の商工会議所様にお呼ばれしてブログセミナーに登壇してきました。

行ってきたのは愛知県豊橋市。

これまで新幹線や高速道路で通過してばかりいましたが、上陸するのは初めてです。

個人事業者の経営者がブログがプロモーションの武器となるような実践的なセミナーを企画したいと考えています。

主な対象者は、現状ブログによる発信を行っているが成果がみられない小売・サービスを営む個人事業者。

内容は、アフィリエイトやアドセンスの収益化ではなく、自社への来店促進を図るためや認知度を高めるための内容にしていただけると幸いです。

このようなリクエストをいただきました。

[voice icon=”https://naka668.com/wp/wp-content/uploads/2017/07/19059382_1380472418739436_1847501425386218298_n-1.jpg” name=”中村” type=”l”]

このように実情に応じたセミナーの構成もお安い御用です。初めて訪れた豊橋市。太平洋側らしいスカッと潔い青空と、スッキリとした清潔な街並みがとても印象的でした。[/voice]

お話しした内容

会場は何と満席!

4-50名もの皆様を前にお話しさせていただきました。

初日は初心者向けの内容。

そもそもブログの必要性や、なぜブログにそんなに可能性があるのか。

超初心者向けの導入の部分から、ワークをこなしていくうちにブログの骨組みが出来上がる。といった内容にさせていただきました。

  • 言語化できない!
  • コンテンツ化できない!
  • そもそもどうやっていいかわからない!

というところでつまづいてる人が多い様子で、商工会議所の担当者さんも、

他のセミナーよりも参加者が多く、関心の高さがうかがえます。

今後の小規模事業者にとっても、自分たちの魅力を発信していくことがカギになっていくはずだ・・・!。

と、確信めいたものを得られていたようです。

 

2日目、3日目は経験者向けの内容

  • どうやったら読者の共感が得られるのか、
  • 効率的で無駄のない運用方法とは?
  • 各社様のブログ診断

こういった内容を中心にワークやペアでのシェアを織り交ぜて、進行させていただきました。

中村はこんな風に感じました。

今回のセミナーを企画してくださったのは、私と同じぐらいの年代の若い担当者さん。

商工会議所のあり方そのものにも深く関心を寄せており、担当者さん自身も肌で感じておられた”情報発信することの大いなる可能性と、そこまでのハードルの高さ”という問題認識が今回のきっかけとなったようでした。

また、小規模事業者を支援する補助金が国からも出ているようで(※今回もその事業の一環)、

 

日本中の流れとしても、ITの活用やソフト面でのレベルアップなど小規模事業者を応援するような時代の流れになっているようです。

 

[voice icon=”https://naka668.com/wp/wp-content/uploads/2017/07/19059382_1380472418739436_1847501425386218298_n-1.jpg” name=”中村” type=”l”]つい先日も、こんな出来事がありました・・・[/voice]

私が休日に出かけた旅先での出来事です。

宿泊したペンションのオーナーさんがホームページ作りのことで悩んでおられたので、おはなしをいろいろと聞かせていただいたのですが、

「国から補助金として支援が出ていることも知ってるんです。そのような話を我が町の商工会議所さんが言ってましたわ。ですが、使途の目的や趣旨をうまく説明できない・言語化できないから、、、と、困っておられましたよ。」

・・・とのこと。

せっかくの財源も上手に使いこなせていないケースもどうやらあるようです。。。

[aside type=”normal”]余談ですが、中村は以前、国の管轄する法人でバリバリと勤めていたことがあり、そこで補助金の経理担当・監査を受ける担当として実務を3年ほど経験しています。(※うん百億円をゆうに超える予算規模の経理のとりまとめをしていました。)

幾度となく省庁の担当者様とやり取りを重ねた経験があるので、”行政サイドは事業者にどんな風に適切な使い方をしてほしいのか”、”事業者からの書類のはどう書くと誤解が無く正しい表現ができるのか”(=予算の使途の説明責任を果たせる)もちろん、セミナーの内容もそれに沿ったものにする、セミナーの企画書を作成するといったところはお手の物だったりします。[/aside]

事業者一人一人が単独でこのようなセミナーを企画したり、講師を招へいするのはなかなか機会が無いかもしれませんが、

このように改善意識の高い方が旗振り役になってくださることで、多くの人にブログを通じた情報発信の可能性に触れていただくこと、ビジネスを広げるチャンスとしていただけることを改めて感じました。

[voice icon=”https://naka668.com/wp/wp-content/uploads/2017/07/19059382_1380472418739436_1847501425386218298_n-1.jpg” name=”中村” type=”l”]もし、今回と同じようなことで悩んでいるご担当者様がいらっしゃったら、お気軽にお問い合わせください![/voice]

こちらもおすすめです。

・講演依頼について

・これまでの実績について

・その他団体様へのセミナー開催のレポート

目次