スマホだけでプロっぽさを出しながら1分間CM動画を作る講座に登壇してきました!

5月10日、@千葉。表題のセミナーでお話をしてきました。

こんにちは中村です。

突然ですが、皆さん動画って作ってます?

仕事の動画です。動画。

いや、いままでずっと文字+写真だったんですが、もうキーボードをバチバチ打つのが年々しんどくなってきたので、実は中村は徐々に動画で様々な活動をPRしていこうと画策していたりします。

そんなあなたももしかしたら、動画の重要性を日増しに感じていたりするかもしれませんね!

はい。というわけで、今回は動画のセミナーをしてきたよ!という開催レポでございます。

皆さんのご協力のおかげでとても楽しく・充実した講座ができました!

目次

登壇のきっかけ

今回のセミナーは、千葉中央勉強会「イブスタ」様にお招きをいただき登壇させていただきました。

イブスタ主催の長谷川さん(左)、小林さん(右)

イブスタとは?

その他大勢から一歩抜き出る!
個人ブランド戦略を考える千葉中央勉強会 イブスタ

イブスタは「イブニングスタディ」の略称。

千葉で活動しているけど、セミナーや勉強会って東京ばっかりだし、移動も大変!千葉にいいセミナー無いの?


そんなきっかけから2010年に始まった勉強会。80回以上の開催がある歴史ある大人な勉強会でございます。

詳しくはこちら。

あわせて読みたい
千葉中央勉強会イブスタ | 株式会社AKD|女性向けサイトリニューアル専門 千葉中央勉強会イブスタとは?2010年10月にスタートした千葉中央勉強会イブスタについて、ご紹介します。イブスタの正式名称はこう。その他大勢から一歩抜き出る!個人ブラ...

以前別件で千葉にお邪魔した際に、主催者である長谷川さんとお仕事をする機会に恵まれまして、そのお話しの中で「ずっと動画のセミナーをやりたいと思ってるんだけど~」というお話の流れから、

んでは私で良ければアレンジしてセミナーさせていただきます!

という流れで登壇させていただくことになりました。歴史ある会にお招きいただきまして、改めてありがとうございますm(__)m

お話しした内容

どんなお話をしたのかごく簡単に紹介させていただきます。

  • 動画はなぜ有効なのか
  • 動画を活用することのメリット
  • 動画を撮影する時の注意点
  • どんな風に動画を撮影するのか
  • 動画の編集方法

などについてワークをふんだんに盛り込みながら講座を進めていきました。

講義は15分ほど。残りはほとんどワークに充てる実践型のスタイルです。

知っているのと、実際にやってみるのとではびっくりするぐらい大きな壁が立ちはだかっているので、それを実際に手を動かす!ところに重点を置いたセミナー構成にしてみました。

実際にスマホだけで撮影・編集をやってみた動画がこちらになります。

制限時間5分の間で収録を行い→それをスマホだけで編集。しっかり構成やセリフを準備しておけば、これぐらい作れちゃうんです!

高価なソフトも不要!すごくないですか?

こちらは今回の講座の告知用にスマホだけで作った動画。LP作るより遥かに楽!
こちらは実際の講座の中で、イブスタ主催の長谷川さん&小林さんによる「イブスタPRトーク」を編集させていただいたもの

参加された方の感想

どなた様からも大変好評で、うれしい感想をいただています。

一例として、

・みんなの緊張が解けるような雰囲気で素晴らしかったです!

・教えていただいたアプリは効果編集がおもしろいですね!

撮り方も勉強になりました!

・この練習を今日のプログラムに入れたのは素晴らしいアイデアです

・動画を作ることでよりその人の人柄が現れる良さがあることがわかりました

一人では絶対無理でした!

こういった嬉しいお言葉をいただいておりますm(__)m

想像以上に反響があってびっくりしています(笑)

中村はこんな風に思いました

今回の動画セミナーは、撮影と編集を短時間の中で一気にこなすというところが最大の課題でした。ですが参加者の皆様の事前の準備がしっかりされていたおかげで、心配していた押し押しになることもなく、時間ぴったりに進行することができて本当に感謝しています。

「そろそろうちも動画を作った方がいいんじゃないか?」と多くの人が思っている中で、まだまだ使いこなせる方も少ないですし、ましてやそれを教えられる方の存在もものすごく少ないような気がしています。

皆さんを撮影していて特に強く感じたことは、ぱっと見の第一印象と、話してもらったお仕事の内容を聞いてからとでは、その人に対する印象が全然違う!ということ。

「この方はこんなに面白そうなお仕事してるんや!」と感じたシーンがとてもたくさんありました。

こんな風な伝え方ができれば、お客様にも同じように伝わるはずです。より多くの方にそんなお手伝いがこれからもできたら嬉しく思います。

ありがとうございました!

目次