こんにちは、WEB制作や発信サポートをしている中村です。
ホームページを見直したときに、はっきりとは言えないけれど「なんか違う気がする」と感じたことはありませんか?
それは、おそらく小さなズレが積み重なっている状態かもしれません。
ここでは、そんなズレを見つけるための簡単なチェックリストを用意しました。
気になる項目があれば、そこが改善のヒントになるはずです。
目次
プロフィール・自己紹介に関するチェック
- 表記している肩書きは今のものと一致していますか?
- 文章の雰囲気は、今の自分の人柄や空気感に合っていますか?
- 活動地域や働き方に変更があったのに、反映されていませんか?
- 以前は力を入れていたサービスが、今はもう主力ではなくなっていませんか?
サービス・商品紹介に関するチェック
- 掲載されているサービス内容は、今も提供していますか?
- メニュー名や料金が変更されたのに、古いままになっていませんか?
- お客様の変化やニーズに合わせた言葉に更新されていますか?
- サービス紹介ページのボリュームが多すぎたり少なすぎたりしませんか?
デザイン・見た目に関するチェック
- 全体の配色やフォントに「古い印象」を感じませんか?
- 余白や行間が狭すぎて読みにくくなっていませんか?
- スマホで見たときに、バランスが崩れていませんか?
- 写真の雰囲気や画質が古くなっていませんか?
導線・構成に関するチェック
- 問い合わせや申し込みのリンクは、すぐ見つかりますか?
- サービスに興味を持った人が、次に取るべき行動が分かりやすく提示されていますか?
- 複数ページにまたがっていて、情報が分散していませんか?
- ボタンやリンクが機能していないページはありませんか?
更新状況に関するチェック
- お知らせやブログが、数ヶ月以上止まっていませんか?
- 最新の活動内容や実績が反映されていますか?
- 表記されているイベントや募集情報が、すでに終了していませんか?
- 更新が滞っている理由が「面倒だから」になっていませんか?
まとめ
たとえ小さなズレでも、それが積み重なると「見た目は整っているけど、なんとなくイマイチ」と感じるサイトになります。
すべてを一度に直さなくても大丈夫です。
まずは気になった項目からひとつずつ、今の自分に合うように整えていきましょう。
もし「どこから手をつけていいかわからない」と感じたら、第三者の視点を入れるのもおすすめです。
もっと深く学びたい方はこちら
ホームページ制作・見直しガイド記事一覧
ホームページ制作についての詳細案内ページ
「気づいたズレを整えたいけど、進め方に迷う」という方へ
初回は無料(60分)でご相談いただけます。
まずは「話を聞いてみたい」だけでも大丈夫です。お気軽にご連絡ください。