こんにちは、時短と情報発信のコンサルタントの中村和幸です。
このたびは「個人起業家のためのChatGPT活用講座」にご登録いただき、ありがとうございます。この講座では、ChatGPTを活用して、いかに効率的に仕事を進め、豊かなライフスタイルを実現するかをお伝えしていきます。
動画でご覧になりたい方はこちらから再生してください。
今回の講座のポイント
- ChatGPT活用の背景
- 講師の経歴と実績
- 講座の全体像
ChatGPT活用の背景
この講座を作ろうと思ったきっかけは、私自身が抱えていた以下のような悩みです:
- 年齢とともに感じる肉体的な衰え(目や指の疲れ)
- 日々の執筆作業に対する億劫さ
- アイデアを言語化する際の脳の疲労
これらの悩みを一気に解決してくれる、まさに「自分の手足となるツール」として、ChatGPTに出会いました。
講師紹介
私の経歴を簡単にご紹介させていただきます
~2016年まで:国の研究法人で事務職として勤務
- 業務マニュアルの電子化やイントラネットでの共有化を実施
- 残業時間を月200時間から20時間に削減
- 趣味のブログが月間40万PVを達成し、収益化に成功
2017年:独立起業
- 仕事の9割をリモートワークで実施
- 時短や情報発信のコンサルタントとして活動
2018年以降:
- 福井県大野市に移住し、ワークライフバランスを重視した生活を実践
- 地元では飲食店併設のコワーキングスペースを運営
- オンラインでマーケティングやコンテンツ制作支援をしながら、地域の事業者にも寄り添った活動をリアルでも実施中
私の活動内容
- ビジネス部門:
- 発信が苦手な企業のサポート
- セミナー動画の撮影・編集
- ライブ配信サポート
- WEBサイト制作
- ブログ記事執筆
- 地域部門:
- 古民家をリノベーションしたコワーキングスペースの運営
- 地元企業のPRサポート
- 北越地方独自のワークスタイル・ライフスタイルの提案
講座の全体像
この講座では、以下のような内容をお伝えしていきます:
基礎編:
- ChatGPTとは何か
- 個人起業家による活用例
- ビフォーアフターの実例
日常投稿でのChatGPT活用:
- 発信ネタの出し方
- SNS投稿からブログ記事の生成方法
- メルマガ文章の作成テクニック
- 効率的な予約投稿の活用法
自動診断機能の活用:
- ホームページやランディングページの効果測定
- 顧客ニーズとの適合性チェック
- 専門用語を一般向けに説明する方法
ビジネス戦略への活用:
- 目標設定と優先順位付け
- イベントや企画のアイデア具体化
資金調達サポート:
- 補助金申請書類の作成支援
- ビジネスプレゼンコンテスト対策
まとめ
ChatGPTを活用することで、私自身の仕事時間が1日7時間から4時間に短縮され、趣味や自己啓発の時間が増えました。例えば、チラシ作成やメルマガ作成、ブログ執筆などの作業が30分~1時間かかっていたものが、わずか5分程度で素案ができるようになりました。
次回は、ChatGPTの基本的な使い方と、個人起業家向けの具体的な活用例をご紹介します。ぜひ楽しみにお待ちください。
お困りの点はありませんか?個別相談を受け付けています
ChatGPTの活用方法やビジネスへの導入についてさらに詳しく知りたい方、お悩みの点がある方向けに、個別相談を承っております。
今すぐに問題を解決したい!私の場合はどうなのか具体的に知りたい!という方に向けて、あなたのビジネスに合わせた具体的なアドバイスを提供いたします。